縄文奈良漬けワークショップのお知らせ
2025.9.16
つけものびと中川仁さんを秋のやぼろじにお呼びします!前回の縄文ぬか漬け・しば漬けが大変好評につき、そのはざまにつけるという、縄文奈良漬けを今回は教えていただきます。漬け床の酒粕を口にした瞬間の、びっくりしすぎてとりはだがたった感動を皆さんと味わいたいです✨「発酵は宇宙が縄文人に託した地球の平和。」身体、大地、植物、空気、水あらゆるところにいる見えない菌たちは人間がどう生きていくかを伝えてくれています。〜仁さんのお言葉より〜日本人は昔から発酵食を作って食べて、見えない菌たちと繋がってきていました。戦前までは家庭でみんなで作っていたお漬物。腸内環境=目の前の世界。だから日本人ひとり一人は腸内の菌。日本の腸内細菌が調和したら世界が調和していきます。と仁さんはおっしゃいます。ワークショップで教わる「本物」のお漬物は、買うことができず作っていくことしかできません。一般の糠漬けとは異なる毎日ぬかを混ぜる必要もなく保存も可能です。私たちWAKUWORKSは、「見えない菌」を大事にしながら、日常の中にある空間(家づくり)、環境(お庭づくり)、そして暮らし(手仕事)を育んでいます。いきとしいけるものとの調和が図れる世界を願いながら、まずは自分の調和・腸和から一緒に感じてみませんか?🪨日時2025年10月15日(水) 10:00-14:00※多少前後する可能性があります。🪨場所やぼろじ東京都国立市谷保5119(JR南武線谷保駅徒歩6分)*駐車場はございません。🪨参加費16,000円(税込) *講師料・材料費・ランチ代含む*ご自宅にて後日作る方(材料が不要な方)は11,500円となります。*事前お振込となります。🪨持ち物・筆記用具 ・まな板 ・包丁 ・エプロン ・タオル・漬物樽20L 1つ ・20L漬物袋 2枚 ※つける量はお野菜5キロ分となります。※ご自宅で後日作る方は筆記用具のみ詳細は申込フォームをご確認ください。🪨お申し込み方法https://forms.gle/LDu8b4veEURJAjbWAからお申込みください。定員(30名)になり次第締め切らせていただきます。🪨←石一つ4キロとして、上の文章の石の数の合計の重石がご自宅で必要になります😊https://www.instagram.com/p/DOkTIQ7k2zh/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==