事務所を構える「やぼろじ」は、江戸時代から谷保村の中心として続く旧家「本田家」の敷地を再生し、活用している場所です。
長年空き家となり荒廃していた古民家と庭〜屋敷林の環境を、2009年から地主さんと相談しながら調査〜改修をスタート、敷地に面する塀は取り払い、路地とひとつながりに。
かつての谷保村の暮らし〜文化に学びながら、今もなお路地に染み出すヒューマンスケールの空間、界隈性を大事にしようという想いから、「やぼろじ- Yabology」と名付けました。
現在は、私たちの事務所だけでなく地域のコミュニティ拠点として、子育て支援事業、ギャラリーやヘアサロン、衣食住のワークショップスペースとしても活用され、幅広い世代に開かれた場所として機能しています。
この地域には、日本の伝統的な美しく和の心を備えた環境と暮らしが息づいています。
田んぼの残る谷保の里山、庭の草木花、武蔵野の雑木林。蔵、井戸端、縁側、茶の間、欄間、土壁などの日本の伝統的な佇まい。
畑へ続く路地裏のどこかなつかしい風景。各々の空間が、敷地を超えて、庭を介して有機的に繋がっています。
この恵まれた環境の大切さを感じながら、これからも民家を拠点に、自分たちがいま出来ることをていねいに続け、未来につなげていきたいと思います。
ぜひ一度、遊びにいらしてください。
この恵まれた環境の大切さを感じながら、これからも民家を拠点に、自分たちがいま出来ることをていねいに続け、未来につなげていきたいと思います。
ぜひ一度、遊びにいらしてください。
WAKUWORKSは豈プロジェクトの活動に参画しています。詳細は下記のリンクからご覧ください。
PAGE TOP